みなさんこんにちは
グリーンハウスです(。・ω・)ノ゙
雨が降って
蒸し暑いですね

あーつーいぃぃぃーっ

元気もりもり
頑張るぞーっ

じゃあまず
創作活動のご様子から
夏の壁画作りです


画用紙を真っ赤に塗っていきます


すいか工場ですね


わぁ
すっごくスイカ


種を書いて


種の下書きはないので
いいかんじに


緑色のしましまに塗ります


にじむといけないので
ドライヤーで乾かして


今度は
黒色でしましまに


たぁくさんすいかができました

種がすっごい
てんてん・・・
あともう一つ作ったものがございます


見にくいけど
白鳥に色を塗って


これは
こと


わしも完成しました

白鳥
こと
わし
と言えば・・・

夏の大三角形です

すいかと夏の大三角形を
壁に飾ったら


じゃじゃーん
ブログのタイトル通り
すいかの満ち欠けでございます


ナースさんが
色々なポーズをしてくださいました

真ん中の大きなすいかは

ひっくり返すと
こんな感じ


種がぎっしりです

うふふ

かじったすいかもあるんですよー

黄色のお星さまに見立てたもの

実は
お星さまじゃなくて
すいかのお花をイメージしました

いや、
すいかのお花で
星をイメージしたのです

うふふーん
星とか月とか
もうねっ
ときめきが止まらないですよね

見えてる星の光は
何億光年も前のもので
光ってそこにあるように
見えますが
もうその星がなかったり

ねっ
すごくないですか

すごいんですよ

お月様は今夜も綺麗で

はい
ロマンが止まりません

うふーん
あとあと
H主任監督の
玄関の飾り作り


何が始まるのか
わくわーく


緑色の絵具を出して


塗っていきます


わぁすごい
大きな緑色の紙ができました

色の付いた画用紙を使うのもいいですが
水彩絵の具で塗ると
優しい色合いになっていいですよね


なにやら
綿にも着色中

こちらは
かき氷になる予定なんですって


赤色と緑色の画用紙で
すいかですねっ


わいわーい

あっ
緑色に塗った紙で新聞紙を包んで
球体を作るみたいです

まぁるい
すいかになるのかしら


完成が楽しみでございます

あとあと
O友監督が指揮する
一階の飾り作り

以前金魚と朝顔を作っていましたが

小さな朝顔が沢山できました


かわいいーっ


壁に飾ったら


水玉模様みたいでとっても可愛いですね


朝顔の葉っぱも完成です

以前作った朝顔と一緒に貼ったら

名古屋城に夏がきました


わーっ
いいかんじ


朝顔って色合いが
涼しげでいいですね

あとあと
台所上もかわいく変身


夏らしく
花火でございます


トイレットペーパーの芯で
着色したんですって

わーっ
おもしろーい


ホールの中が華やかになっていいですね

お次は
おやつ紹介


オーブンでラスクを作るんですって


こんがり焼けました


わーっ
美味しそうっ


バターの良い香りがして
サクサクで美味しゅうございました

あと
I田さんが作った

じゃじゃ~ん

その名も
まっちゃぷりん

え・・・
どこが・・・
だってさ
写真を見て
I田さんに
何作ったの?って聞いたら
「まっちゃぷりんです」
って
抹茶不使用
原材料:かぼちゃ
の
抹茶プリン

グレープジュース
無果汁
みたいなかんじですかね


おしゃれに
黒蜜がかけてあるーっ

お味は
生スイートポテトってかんじで
美味しかったそうです

うふふ
愛情たっぷりの
手作りおやつを食べて
幸せいっぱいです

こんな感じで
楽しい毎日でございます

あっ
明日から7月じゃないですかーっ

6月が終わったら
本当に
半年が終わったことに・・・
わーお

7月も楽しくハッピーに
レッツ・グリーンハウス!!
クリックしてもらえたら嬉しいです


I田さんのTシャツがイケイケ

にほんブログ村