みなさんこんにちは
グリーンハウスですヾ(´ω`=´ω`)ノ
5月31日です
明日から6月ですってよ

うひゃー
2016年
早くも半年経っちゃいそうですよ

毎日を大切に楽しく過ごしましょー

ではでは
昨日の呈茶会のご様子を

あ、呈茶会って聞いて
皆さんピンときますかね

お抹茶をいただいてうふふな会なのです


お茶をこす・・・という表現で合っているのかしら
このひと手間がアイラブユーでございます

グリーンハウスです

準備をしていきますよー


お兄さんが組み立てていたのは
大きな傘でござんす


今回は紫陽花ずくし

下のガラス玉が涼しげでステキですよね


皆さんに集まっていただき準備が整いましたので
うふふーん


専務からご挨拶と
今回の抹茶と和菓子のお話


お抹茶は
京都のお茶で「一休の里」
和菓子は
「稚鮎」
でございます


グリーンのべっぴんさん2人に点てていただいたお抹茶は絶品です


毛氈を敷いた長椅子って雰囲気があっていいですね


お上品にいただきます


今回のお抹茶も苦味が少なくて
とっても飲みやすい美味しいお抹茶でした


背筋がピンとしますね


お茶を習っていた時のことなど
ステキな思い出話に花が咲きます


けっこうなお手前ですね

やぁ本当にふわっふわの泡で美味しいのですよ


ん~美味しい


最近ではお抹茶をいただく機会も少ないので
皆さんとっても喜んでいおただけました


社長も一服

幸せそうですね

幸せオーラでピントがぶれておりますよ
美味しくいただいた後は

後片付け


皆さんに手伝っていただき
あっという間に終わりました

「割ったらどうしよ~」と少しドキドキしながら
でも
片付けながらお茶碗の絵柄など楽しめてよかったです

あ~
美味しいお抹茶と和菓子をいただいて
改めて日本人に生まれてよかったわと思うのです

次の呈茶会は敬老会のときかしら

その時は専務の着物姿が見られるといいなぁ

話は変わりまして
本日5月31日は学区のクリーンデイで
私たちもお年寄りの方と一緒に参加してきたんですよ

地域の方とお掃除して
自分たちが住む町がピカピカになって嬉しゅうございます

そしてそして
お掃除をした帰りは
ちゃっかり喫茶店へ寄ってコーヒーとモーニングのトーストをいただきました

え、そっちがメインなんじゃないかって?
まさかまさか
はっはっは~

ではでは
6月も楽しく
レッツ・グリーンハウス!!
クリックお願いします

にほんブログ村